【画像】新札がおもちゃみたい!安っぽい!中国っぽいと話題に !

スポンサーリンク

2024年7月3日から新しいデザインの日本紙幣が発行されます。

20年ぶりの新札ですが、SNSでは「おもちゃみたい」「安っぽい」などの声が上がっています。

どのようなデザインなのか、なぜ新札に変わるのか、まとめました!

スポンサーリンク
目次

【画像】2024年7月3日から新札が登場

いよいよ2024年7月3日から新札が登場しますね。

紙幣が変わるのは2004年以来なので、20年ぶりの新札となります!

新しい紙幣には、以下の3人の肖像が採用されました。

千円札の北里柴三郎:日本の細菌学の父と称される偉大な科学者。

感染症の予防と治療に大きな貢献を果たしました。

五千円札の津田梅子:日本の女性教育の先駆者として知られています。

女子英学塾(現・津田塾大学)の創設者であり、多くの女性に教育の機会を提供しました。

一万円札の渋沢栄一:日本の実業家であり、生涯に約500もの企業の創設に関わった人物です。

日本経済の発展に大きく寄与しました。

最近では、大河ドラマ「青天を衝け」の主人公として話題になった人でもあります。

「日本の資本主義の父」とも呼ばれ、まさに時代の先駆者と言えるでしょう。

スポンサーリンク

新札がおもちゃみたい・安っぽい・中国っぽいとの声多数!

今までのお札に比べると重厚感がなくおもちゃのお札のような印象を受けます。

「10000円」と「1000円」と言った数字の表記が安っぽく感じるポイントのようです。

新札が韓国・中国っぽくて持ちたくないなどの声もありました。

2004年に変わった時は違和感はなかったけど、今回の新札に違和感を感じる人が多いようです。

かわいいの声も

字のフォントや裏面がかわいいという声もありました。

新札を手にするのが楽しみですね。

スポンサーリンク

新札になぜ変わるの?

なぜ新札に変わるのでしょうか?

その理由は「偽造紙幣が出回ることを防ぐため」です。

大体20年毎で、紙幣の偽造防止技術やデザインが新しくなっています。

万が一、偽造されたお金が出回ってしまうと、日本のお金に対しての信用がなくなります。

新しい紙幣のデザイン変更では、最新の偽造防止技術がされています。

ホログラムや特殊インク、透かしなどの技術が採用され、これまで以上に安全性が高まりました。

スポンサーリンク

まとめ

20年ぶりの新札発行ということで実際に新札を手に取るのが楽しみですね。

「おもちゃみたい」や「安っぽい」などの声もありましたが、最新の偽造防止技術がされていて日本のお金を安全に使うことができるのはありがたいですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして!BoBuNewsを運営するボブと申します。
この度は、数あるホームページの中から
本サイトにご訪問いただき、ありがとうございます!
当サイトでは日々のニュースで気になることや
エンタメトピックスなどをお届けしていきます。
名前:ボブ
出身地:東京
好きなことは食べること

よろしくお願いします!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次